いかり豆

●就寝前のスマホ・パソコン操作は安眠妨害!?
●お酒を健康の味方につける飲み方!?
●1日の食事は2回でもよい!?
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

夫が一度買ってきてくれてからドハマりした豆菓子があります。

いかり豆
いかり豆

乾燥そら豆を揚げた豆菓子で、なぜか食べだしたら止まらなくなります…(-ω-;)
これまでは煎り大豆を毎日のように食べていましたし、更年期前ですので、女性ホルモンにはたらきかけるイソフラボンを欲しがっているのかもしれません。

そら豆の皮は毎日のトイレが気になる方にもおすすめで、いかり豆はビールを飲む時にピッタリのおツマミです。食物繊維が豊富な皮ごといただきましょう。

この乾燥そら豆、地方によっては「花豆」「フライビーンズ」っていうみたいですが、

九州では「がん豆」「夏豆」と呼ばれているようです。ただ、うちのスタッフ(全員九州出身)はそんな呼び名は聞いたことがないと言っていました(;´∀`)

同郷の米子出身の友だちは「夏豆」でした。

わたしの小さい頃は母がよく食べてたイメージで、ちっともおいしいと思わなかったんですがねー( *´艸`) そして、母が何て呼んでいたのかも思い出せず…

この豆菓子、あなたは何て呼んでいますか?

サウナでデトックス

●お金も時間もかからない!体温をあげる方法
●気軽に体温アップ!
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

割引券があったので週末に家族で日帰り温泉に行ってきました。
着いてすぐ基本料金を支払うのですが、「祝日には割引券が使えません」と言われ(o ̄∇ ̄)o!!ガーン しかたなく通常価格(しかも祝日価格高い…)でお支払い(=_=)

ここはバリ風リゾート風呂と和風庭園風呂があって、男女が週替わりになっています。

バリ風リゾート風呂
バリ風リゾート風呂

バリ風には何度か入りましたが、今回初めて和風庭園風呂に当たりました(*^_^*)

和風庭園風呂
和風庭園風呂
和風庭園風呂
和風庭園風呂2

和風庭園のほうは、自然にかなりとけこんでいて、川が流れて鯉が泳いでいました。
階段を上がっていくといちばん上の階に3つの1人用のお風呂(「和風庭園風呂」)があり、これは入ったそばからザバーーーンとお湯があふれて、なんだか贅沢な感じですね。
2番めの階の「和風庭園風呂2」はお湯に浸かりながら川のせせらぎを鑑賞できます。わたしはここがいちばんリラックスできてよかったです✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

内風呂には高温サウナと低温の塩サウナがあります。温泉や銭湯に来てサウナがあったら必ず入るようにしています。
まず高温サウナに8分ぐらい入ります。TVなんかが設置されていると退屈しませんね♪ そして水風呂へ。
その後低温サウナに入って全身に塩をぬって15分ぐらいですかね。他にお客さんがいないときにはついでにスクワットや足首上げ下げ、ウエストひねりなんかもやっちゃいます(笑)

サウナに入る前には水分をとらないほうが毒素の排出に効果的のようです。
低温サウナに入ると、皮脂の分泌が活発になり、汗をかくと脂溶性の毒素のデトックス効果が期待できます。
サウナに入ったあとは十分な水分と良質のミネラル補給をお忘れなく。

 

食料品売り場の中に本棚?

カレー売り場

●知らない間にあなたの体を冷やす 6つの原因
●お金も時間もかからない!体温をあげる方法
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

筑紫野にあるスーパーへ行きました。
ここは食料品売り場が充実しているので好きなんです。魚も新鮮で、朝から値引きされることもしばしば、けっこうリーズナブルです。

普段はあまり通らないのですが、中程の加工食品売り場に行ってみると

カレー売り場
本棚のようなカレー売り場

ここは図書館!?っていうほど、ずらーーーっとご当地カレーがいっぱい(ノ*>∀<)ノ

奥出雲和牛カレー
島根のご当地カレー。次はこれを買います♪(わたしは鳥取出身ですw)
18禁カレー
茨城県の超痛辛チキンカレー。男性にオススメ?笑
チロルチョコカレー
実は福岡県のご当地カレー♪甘いのかな?
東福岡高校カレー
こちらも福岡県。三男を通わせたい高校です( *´艸`)

いろいろありますが、買うのはやっぱり普通のカレーに落ち着くわけです(笑)

ナイル黒カレー
やはり福岡県。甘口、中辛、辛口とあります

この博多のナイル黒カレーは辛さもちょうどよく、おいしかったです!!

ホント、ここのスーパーは専門性が高くて種類が豊富。いつも魚目当てで行ってましたが、これからはもう少し視野を広げてみようと思いました\(^o^)/

疲れがひどいときはレトルト食品もうまく利用していきましょう♪

法事で大阪へ

阪急空庭ダイニング32番街29階からの眺め

●一晩の徹夜が引き起こすこと
●こんなビタミンCのとり方も
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

先週末は数年前からカウントダウンして楽しみにしていました、叔父の13回忌法要で第二の故郷大阪へ

大阪は短大生のころ2年間住んでいて大好きな街です。慣れない初めての一人暮らしで、週末になるとよく富田林の叔父の家に泊まりに行っていました。叔母の料理を当てにして( *´艸`)

今回叔父の13回忌、時がたつのは早いものです。叔父が亡くなる当時、わたしは大分に住んでいて次男をお腹に宿していましたので、葬儀に出席できませんでした。きちんとお別れできなくてとても残念でした。
あとになってわかったのですが、叔父は亡くなる2ヶ月前に米子に住んでいたわたしたちのところに会いに来てくれていました。その時はすでにゲッソリ痩せていましたので、病状が進んでいるのだと薄々感じていましたが、こんな身体でよく来てくれたなぁ とうれしかったことを覚えています。

数年ぶりに会う従兄の子どもたちはすくすくすくすく大きくなっていましたね(例:長男23歳183cm)。とてもしっかりしていて頼もしいです

「人生は旅そのもの 旅であるからには帰る場所が必要 それがお浄土」
という親鸞聖人のご説法を引用されたお寺さんのご説法を聴いて、不覚にも泣いてしまったのですが

膝を痛めた叔母を気遣い手を引く、従兄の子どもたちの姿にさらに目頭が熱くなりました
皆やさしくていい子に育っていました。
そして従兄にはとてもとてもお世話になりました次は母の法事(米子市)で会えるかな?☺️

関西国際空港は、今もなお台風時のタンカー事故の爪痕が…海を渡してある片側3車線の道路は途中から1車線になっていました。一日もはやく復旧されますようお祈りして帰路につきました。

関西国際空港
関西国際空港

海きらら

海きらら

●残留農薬の落とし方『魚編』『貝編』
●添加物の落とし方『加工食品編』
●ビタミンCが家にないときどうする!?
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

ハウステンボスを後にして、九十九島パールシーリゾートの水族館『海きらら』へ行きました。

その日は台風直撃で、かなり風が強かったんです…
強風で車のトランクに頭を殴られつつ、魚たちを楽しんできましたよ〜(ノ∀`*)
さすがにイルカショーは中止でした💧

しかし、イルカは室内の窓から見学できます。子どもたちは「イルカに向かってハンカチを振ると寄ってくる」というのを何かのTV番組で観ていたので、必死になってずーーーっとハンカチを振っていましたが、常にスルーされていました(⌒▽⌒)
親子のイルカが一緒に泳いでいてかわいかったです。

海きらら
室内の大きな水槽

さかなクンからプレゼントされたイシガキフグがいました!

さかなクンからのプレゼント

ギョ坊ちゃん
ギョ坊ちゃん撮れました!

ここの水族館はクラゲ研究が盛んなようで、大きな暗いドームに入ると天井にいろいろなクラゲがたくさん映されていました。プラネタリウムならぬ、『クラゲタリウム』と勝手に名付け(笑)子どもたちと楽しみましたよ。
若いカップルがベンチシートに座って楽しそうにしているのを横目で見ながらドームを出ました( *´艸`)

子どもたちはショップで自分のためのお土産に、ヒラメとマンボウの箸置きを買っていました。

初ハウステンボス

展望タワーからの眺め

残留農薬の落とし方『野菜編』『果物編』『肉編』
フコイダン健康堂Facebookページ にて絶賛ご紹介中です!

九州上陸してから早12年。
やっと行けましたハウステンボス
子どもたちの秋休みを利用して金曜日に行きましたが、お昼過ぎまではけっこう修学旅行生が多かったです。その日はなんと2500人の修学旅行生がいたそうです。

高所アスレチックの『天空の城』やるよっ‼︎
って、言い出しっぺのわたしがいちばん怖気づいてましたが、リタイアすることもなくなんとかやり切りました!初級編でしたが(笑)

恐怖の『天空の城』の詳細はこちら

そして、小2三男がどうしてもやりたいとぐずった迷路
半分ぐらいしかない木のドアを中腰でくぐるんで、腰やられながらもなんとかクリア。かれこれ小1時間かかったんじゃないでしょうか〜

夜になって若い人たちが帰ったころ、VRジェットコースターにも30分ほどの待ち時間で乗れて満足です♪(たいしたことないって子どもたちをだまして乗せましたイヒヒ)

イメージではひたすら花の庭感が強かったけど、思ってたより楽しめるアトラクションがありましたね
いや、わたしはフラワーパークが好きなんですけどね。

VRメリーゴーランド
メリーゴーランドもVR
タワー
このタワーの展望室に上りました
展望タワーからの眺め
展望タワーからの眺め

夜はアムステルダム広場で、仮面舞踏会を楽しみました 仮面もつけずにw
ツイッターとかに、ヤバい人ってUPされていませんかね~?(笑)

プロジェクションマッピング
幻想的なプロジェクション・マッピングも楽しみました

年間パスポート買おうかと思ったぐらい楽しかったです

修学旅行最終日は岩国へ

錦帯橋

最終日は岩国の錦帯橋へ。

錦帯橋
錦帯橋

錦帯橋には何度か来てるけど、岩国城は初めてです!
次男の自由研究のためにお城は必ず行くことにしてから、今も続いてます。ロープウェイにゆられて山の上に着いて5分ほど山道を歩くと岩国城に到着です。

岩国城
岩国城
岩国城天守閣からの眺め
岩国城天守閣からの眺め

お城の天守閣からは錦帯橋が見えました(*´ー`*)

パパ友オススメの100種類のソフトクリーム。

日本一のソフトクリーム
関ジャニ∞来てます(笑)
むさしのソフトクリーム
すっぽんまむし?お茶漬け??

ありえへん食材のソフトクリームもあるけど、誰もウケは狙わず
実際食べるのは無難なやつでした(笑)

近くの国指定重要文化財の武士が住んでいた住宅を見学。
ここにもフリーのボランティアのおじさんがいて、岩国仕様の屋根瓦の違いや錦帯橋がどうしてあんな形をしているのか(防災のためだそうです)、などを説明してくださいました(*´ー`*)

白蛇も見学して
21年前の9月20日、岩国であったレディースソフトボールの西日本大会の時に立ち寄ったことがあるけど
その時とはぜんぜん違って、近代的な建物になってました。
クイズパネルなんかもあって、子どもたち楽しんでましたー☆⌒d(´∀`)ノ

子どもたちは夕方スイミングスクールがあるので、岩国寿司をテイクアウトして帰路につきました。

しっかり学べたかな〜?( *´艸`)
3泊3日、なかなか充実した修学旅行になったと思います

 

戦艦大和を観に呉へ

呉

昼からは呉に向かいました。
『この世界の片隅に』の主役すずさんが嫁いだ場所ですね。

車は混むだろうと電車で向かったのですが、この電車が快速なのに異様に遅いわけです。
知らなかったけど、この路線、7月豪雨災害から1週間前に復旧したばかりだったようで、安全のために徐行運転をする箇所がありました。

向かいの席の女性が「この路線は海と山に挟まれていて、水浸しになって山は土砂崩れでお墓も流された」と詳しく話してくださいました。
山側はたしかに土砂崩れの跡がたくさんでした。

思いがけない社会勉強もできて、本当にありがたいなと思いながら呉に向かっていたのですが、三男がトイレトイレと大騒ぎで、周りの乗客の皆さんまで巻きこんで心配させてました(笑)

なんとかトイレに間に合って

大和ミュージアムで戦艦大和のお勉強。

戦艦大和
戦艦大和

大和ミュージアム

大和ミュージアム

紙芝居
なつかしの紙芝居

紙芝居はわたしが小さいころ近所の公園にきていましたよ(バレますね年齢)。
そして子どもたちと科学の実験?体験?をたくさん楽しんできました。

思いのほか遅くなったので、呉に行ったらココ!とパパ友が紹介してくれた『福住フライケーキ』がすでに完売でしたil||li_| ̄|○ il||li
バスに乗ってお店近くまで行ったんですがね、バス代は復興支援募金ということで気持ちをおさめました

ホテルに帰り、『この世界の片隅に』の最終回を3人でリアルタイムで観て、この修学旅行のまとめといたしました。

この三連休は、安室ちゃんが引退し樹木希林さんが亡くなるという、とても歴史的な一幕だったけれど、わたしたち親子にも心に残る旅となりました

広島へ修学旅行

広島原爆ドーム

ふっこう割を使って広島へ行ってきました。

ちょうど『この世界の片隅に』という広島が舞台の戦争のドラマを子どもたちと観ていて、現地でより深く何かを感じてほしかったからです。

広島城

初日はガラスの里から移動して、広島城に行ってきました。

ガラスの里旅レポ

その後はおいしいごちそうを♪

広島名物おいしくいただきました♡

翌日は、今回の広島修学旅行のメインテーマ、平和学習を。
来月長崎へ修学旅行に行く次男の予習のためというのもあって、平和学習に重点を置きました。

広島原爆ドーム
広島原爆ドーム

わたしは小学校6年生の修学旅行以来の原爆ドームです。
フリーのボランティアの方がいらっしゃって、絵や資料を見せながら原爆が落ちた時のお話をしてくださいます。
正直、小学生の頃はどう感じたのかもよく覚えていませんが、今は感じることがやはり深まっています。涙がこぼれます。

原爆ドームの被爆瓦
被爆瓦

原爆の熱を浴びた箇所と重なっていた箇所の瓦の状態の違いを触って確かめました。瓦が溶けて煮えたぎった様子がわかります。

原爆ドーム
原爆ドーム(裏手から)

平和記念公園

小6次男はどう感じたでしょうか。原爆資料館に展示されている、燃えただれた伸ちゃんの三輪車を見て「これ知ってる、学校に写真がある」と言っていました。

小2三男はひたすら恐怖を感じたようで、ずっと手を離しません。またここに原爆が落ちたら…!!って怖がっていました。普段はやんちゃで活発な強い三男ですが、まだ8歳です。ホテルに帰ったら「抱きしめて!」って言ってました。

それから戦艦大和を観に呉に向かいました。

つづく

新種の梨「しんかんせん」

鳥取の二十世紀梨

夏の終わりに東京に行ってきました。終わりといっても、地獄のように暑くて大汗流しながらの観光でした。くわしくはこちら→東京プチ旅行

母が亡くなってからというもの、ふるさとの味を送ってくれる人がいなくなって少し寂しい…と思っていましたが
近年は友だちが毎年梨を送ってくれるようになりましたヽ(〃∀〃)ノ

鳥取の二十世紀梨
みずみずしくておいしい二十世紀梨

二十世紀梨は安定のおいしさですね。大好きです♡

数日後、今度は小学校の恩師から梨が届きました!親しくさせてもらっていて結婚式にも招待した恩師で、帰省した際に会いに行ってから梨やらお餅やら送ってくださいます。
この梨はわたしは鳥取で見たことないんですが、新種のようで。名前が「新甘泉(しんかんせん)」という、何やら鉄ヲタが喜びそうなネーミングです(笑)

大山の新種の梨「新甘泉」
鳥取(大山)の新種の梨「新甘泉(しんかんせん)」
新甘泉
新甘泉(しんかんせん)は見た目が二十世紀梨とぜんぜん違います

新甘泉は二十世紀梨ではなく、皮の色と触った感触がどちらかというと「幸水」に似ています。

新甘泉
交配しているようです
新甘泉の食べ方
梨は食べる数時間前に冷やすのがいいようです

…なんですけど、待ちきれなくて食べてしまいました(笑)

新甘泉
新甘泉をむいてみました

色味だけでなく、やっぱり味も食感も「幸水」っぽい!とにかく甘いです!聞くところによると高級な梨なんだそうです。交配してるからですかね。

梨には水分が多く解熱作用がありますので、風邪で熱があるときに食べるといいでしょう。
また肝臓を保護し、食物の消化を助けるといわれていますので、お酒を飲む機会の多い方にはピッタリですね。

ありがたく秋の味覚を堪能させていただきますヾ(*´∀`*)ノ