岩盤浴に行ってきました

「がんのお悩みQ&A」など、健康情報を
フコイダン健康堂Facebookページに日々掲載中です!

定期的にデトックスをはかっているのですが、先月いつもの岩盤浴に行ったところフロントでいきなりおでこに銃のようなものを当てられ(@_@)まぁ体温計なんですけど(笑)
「ご入浴のみのご案内となります」と言われ、体温が高かったのか?岩盤浴を使わせてもらえなかったので、別の施設にくらがえすることにしました。

年会費500円を払って会員になるとお得なチケットがたくさんもらえたので、今回は「岩盤浴と入浴+VIP」というチケット(1000円)を使ってみることにしました。すると入浴セット(タオル大小)と岩盤浴セット(タオル大小と岩盤浴着)と館内着と炭酸水(またはミネラルウォーター)を渡されました。なんだか至れり尽くせりでいい感じです。

岩盤浴にはロッカーのキーについているバーコードをかざすとドアが開いて入室できるシステムでした。岩盤浴は1時間ポッキリの利用なのですが、休憩をはさみながら3回ほど寝っ転がることができたのでよかったです。
とても広い部屋で、時間と場所を予約をして間隔をあけて使用するようになっていました。途中で男女がおしゃべりをしながら入って来られたので少し気になりましたが、利用者が少ないのでリラックスできました。使用後はスタッフさんがその都度お掃除されていました。

岩盤浴の室温はだいたい65℃ぐらいでしたね。ドライサウナと違って比較的低温でじわじわと汗が出るので、脂溶性毒の排出が期待できます。

1時間たって今度は温泉に入り、塩サウナに入ってから冷水をあびて、お気に入りの源泉かけ流しでリラックス。
大きなお風呂につかるのは本当に気持ちいいですよね。月に1度は広いお風呂に入らないといろいろなことがリセットできなくなっています(笑)

お風呂から上がって畳敷きの無料休憩所にいたのですが、そういえばVIPっていうチケットだったなと思って調べてみると、VIP専用の休憩室があるようで。さっそく行ってみると、やはりここもロッカーキーのバーコードをかざして入室する仕組みで、入るとたくさんのリクライニングチェアにそれぞれTVがついていて、ひざ掛けなんかも用意されていて、そこからの眺めもこんな感じで、なんかとっても気持ちいいんですよー。

温泉VIPルーム

背もたれが後ろにめっちゃ倒されてるリクライニングチェアにおそるおそるすわってみると、そこには「ハイボール〇〇円」「〇〇サンド〇〇円」っていうプライススタンドが!
ああこれは極上のお部屋だ…けど、一人で運転してきたのでお酒はダメだと思い直し、ひとしきりリラックスしていたら時間を忘れ、ご飯の準備をする時間をとっくに過ぎていました(汗)

ということで、この施設はちょっとクセになりそうです。回数券も買ったので家族をつれてまた来ようと思います♪

マスク熱中症に注意

ミニトマト
菜園からミニトマトを収穫しました!甘味も十分で歯ごたえがあっておいしかったです♪

むし暑くなってきましたね。梅雨に入りましたが雨はそこそこで、日差しが厳しい日が続いています。

昨日の朝、登校指導で旗持ちをしましたが、月曜の朝だからというのもあるかもしれませんが、登校する子どもたちは数名を除いてほとんど下を向いてあいさつもロクにせず、覇気がなく、明らかに以前とはちがっていたんです💧
真夏日予報とあって、朝から暑いし、1人をのぞいて皆マスクをつけていて、このままだとマズいと、そろそろ校長先生に連絡しようかと思っていたところ

三男が小学校から「登下校はマスクをはずしましょう」のプリントを持ち帰ってきたんです❣️

実は先週、近所で事故があって子どもたち(わたしも)が10時過ぎまで自宅待機となったのですが

その時校長先生が登校見守りのため、うちの近所から学校まで歩いたそうで、その際にマスクが吐く息でグッショリになり、これじゃあ子どもたち大変だ💦
と、実感され、登下校のマスクをはずすことに決まったそう❣️
校長先生のご英断❣️ありがとうございます⤴️

そんな中、あいうべ体操でおなじみの今井一彰ドクターがマスクの熱中症リスクについてお話しされています。

————————————————————————————-

マスク熱中症にご用心 口呼吸にもなりやすく メリハリある使用を

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」

コロナ騒動で在宅ワークとなったり、休校が続いたりして、人と会う機会が少なくなると表情筋も衰えがちです。そこにきて、外出時にはマスクを着用しますね。でも暑い時期に、何も考えずにただマスクをしているだけだと……。

気道抵抗が少ない口呼吸は“楽”だが…

鼻は、体に入れる空気をきれいに、かつ体に優しい状態にするために、いろいろな工夫がされています。まず鼻毛、それから頭蓋骨の中に左右で八つ存在する副鼻腔(びくう)、粘膜細胞にある線毛、そして粘液(鼻汁)、さらに鼻甲介(びこうかい)という巻紙様の構造物が鼻の中にあります。鼻甲介は血液が豊富で入り組んだ構造をしていますから、表面積も大きくなり、効率よく空気の調節を行えます。

鼻の中の空気は、あちこちで乱流を巻き起こしながら肺へと運ばれていきます。いろんな障害物があると、その流れがスムーズにいきません。これを気道抵抗と言います。  

気道抵抗はふるいの目だと思ってください。ふるいの目が細かいと、より小さな物質を除去できますね。空気が肺に至るまでの気道抵抗は、鼻の部分で全体の6割程度を占めるといわれます。子どもや高齢者が口呼吸になってしまいがちなのは、筋力が弱かったり衰えたりするためです。この気道抵抗がネックになってしまいます。ですから鼻呼吸に戻していくときには、「面倒だ」とか「なんだか、かえってキツい」という感覚になります。  

口呼吸は、この気道抵抗をショートカットしますから気道抵抗が極端に少なくなります。これが口呼吸が“楽”な理由です。編み目の細かいマスクをすると、さらに気道抵抗が高まってしまいますから、口で息をしてしまうのは仕方がないとも言えますが、マスク装着による口呼吸により、中毒疹と思われる人が増えたという情報も友人の皮膚科医からありました。

2歳未満はマスク危険と日本小児科医会

じっとりと顔に張り付くマスク、暑い日に辟易(へきえき)した経験もあるでしょう。マスクに関する報道は錯綜しており、何を信じれば良いのか分かりません。2歳未満の乳幼児にはつける必要なしどころか、危険性があるとの声明が日本小児科医会から出されました。3密を避けるための学校、幼稚園の休校、休園は“流行阻止効果に乏しい”との見解も、日本小児科学会より出されています。

インフルエンザの時の学級閉鎖など、今後どのような扱いになっていくのか、さらに混沌(こんとん)とした状況になることは間違いありません。新しい生活様式といいますが、私たちは何を信じれば良いのでしょうか。医師でも明確に答えられる人はいないでしょう。

高齢者は脳温上昇や低酸素血症に注意

ところで、マスクにより小さな異物が除去されれば、きれいな空気を取り込めますが、温度に関してはどうでしょうか。高齢者施設でも常にマスクを装着しています。寒い時期は加湿もされるので有用ですが、汗をかくような時期では「温度の上がり過ぎ」にも注意を払う必要があります。高齢者は身体感覚が低下しており、マスクで脳温が上がっても察知できない可能性があります。

また、汗をかいてマスクが湿って口や鼻にへばりついてしまったり、マスクの編み目がぬれて、さらに空気の通りが悪くなったりするかもしれません。もともと血中酸素濃度が低くなっている高齢者など、マスクによる低酸素血症のリスクも考慮しなければなりません。  

鼻呼吸は脳温を下げる作用もありますが、これは空気が体温より低いときのことです。実は、暑くなると「環境的口呼吸」(寒かったり熱かったり、極端な気候では口呼吸になってしまう現象)を起こしてしまいます。イヌは体温を下げるために口から息を吐いて、舌の唾液を蒸発させています、あの状態に似ています。寝る前にエアコンのタイマーをセットして切れるようにしていると、寝汗をかいてマスクが湿ってしまうことが考えられます。クーラーをつける時期は、就寝中のマスクはやめた方が良いでしょう。

◇マスクによる脳温上昇や熱中症を見分けるポイント

1) 顔面の赤みが増す  2) あくびが増える  3) 傾眠傾向 反応が鈍くなる  このような状況の時は、すぐにマスクを外しましょう。  

そこで、家の中やソーシャルディスタンスを取れる場所ではノーマスク、人混みではマスクというようにメリハリをつけた装着をお勧めします。私たちは天然のマスクである「鼻」を活用することで、これまで人類20万年の歴史を生き抜いてきました。口を閉じることを意識して、鼻の免疫力を十分に活用するという意識も「上流医療」です。

今井 一彰(いまい・かずあき)

みらいクリニック院長、相田歯科耳鼻科内科統括医長  1995年、山口大学医学部卒、同大学救急医学講座入局。福岡徳洲会病院麻酔科、飯塚病院漢方診療科医長、山口大学総合診療部助手などを経て2006年、博多駅近くに「みらいクリニック」開業。日本東洋医学会認定漢方専門医 、認定NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長、日本加圧医療学会理事、息育指導士、日本靴医学会会員。  
健康雑誌や女性誌などに寄稿多数。全国紙、地方紙でも取り組みが紹介される。

ジョブチューン」(TBS系)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日系)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ニュースウオッチ9」(NHK)、「おはよう日本」(同)などテレビやラジオの出演多数。一般から専門家向けまで幅広く講演活動を行い、難しいことを分かりやすく伝える手法は定評がある。  

近著に「足腰が20歳若返る足指のばし」(かんき出版)、「はないきおばけとくちいきおばけ」(PHP研究所)、「ゆびのば姿勢学」(少年写真新聞社)、「なるほど呼吸学」(同)。そのほか、「免疫を高めて病気を治す口の体操『あいうべ』」(マキノ出版)、「鼻呼吸なら薬はいらない」(新潮社)、「加圧トレーニングの理論と実践」(講談社)、「薬を使わずにリウマチを治す5つのステップ」(コスモの本)など多数。

(2020.6.15 ヨミドクター)

家庭菜園つづき~無農薬野菜のお店との出会い

「よなご健康えぇがん体操」など、健康情報を
フコイダン健康堂Facebookページに日々掲載中です!

梅雨はいったいいずこへ!?ってぐらい雨が降りませんね。やっと明日から雨が続くようです。
うちの小さな家庭菜園には朝晩たっぷり水を与えています。明日からはちょっとサボれますねw

立派ななすが収穫できました。

なす
なす、しっかり育ちました

大きさをわかりやすくするために老眼鏡と並べてみましたw
皮もかたくなくて食べやすく、とてもおいしくいただけましたよ。

かたいといえば、大葉。なぜか葉っぱが厚くてかたいんですが、もっと早めに収穫しなきゃダメなんでしょうかね~
料理で使う時にちぎりに行くシステムなものですから(笑)

今度はそろそろミニトマトが赤くなってきたので収穫が楽しみです。

先日同僚からグリーンピースの苗をもらいまして、同じように菜園に植えました。グリーンピースを放置すると白い芽が出てきますよね。あれを植えて育てるとまた豆がとれるんだそうで。
まずは花からさやえんどうができて、それをそのまま育てるとスナップエンドウになり、さらに育てるとグリーンピースになるんだそうです!知りませんでした!!

植え替えがうまくいかず、半分以上ダメになっちゃいましたが、豆ができるとうれしいだろうなあ~っとこちらも楽しみにしています。

それと最近、無農薬野菜、減農薬野菜を無料で配達してくれる『おやさいや菜』というお店を利用するようになりました。

このお店のオーナーと親しくさせてもらっており、彼女の人となりからここのお野菜なら安心していただけると確信したもので、しかも自社配達で配送料無料とのことなので、毎週1回届けてもらっています。買いに行かなくてすむのでとっても助かりますし、そのお野菜のおいしいことといったら!

先日買った無農薬トウモロコシがめちゃくちゃ甘くておいしかったです。子どもたちも大満足!

とうもろこし(ゴールドラッシュ)
とうもろこし(ゴールドラッシュ)

皮付きのまま少量の水で軽く蒸すだけです。生でも食べられると聞きました。
農薬も化学肥料も不使用で安心だし、とてもおいしいので言うことなしですね。
彼女に出会えてよかったと心から思っています。

新型コロナウイルス感染拡大を受けたお荷物遅延のお知らせ

「マスクは体に悪い」など、健康情報を
フコイダン健康堂Facebookページに日々掲載中です!

いつもフコイダン健康堂をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、お荷物のお届けに1日程度遅れが出る場合がございます。

お客様にはたいへんご不便をおかけしますが、商品をご注文の際はお早めに、またお届けの時間帯指定をご利用いただきますと幸いです。

※定期コースのお客様には前もって発送いたしますので、ご指定の日時にお届けいたします。
※ご不在時の当日再配達は以前のように受付が可能となりました。

ご不明な点などございましたらお気軽におたずねください。

無料電話 0120-251-778 担当 武田

宅配便

家庭菜園続き~好きな〇〇で癒しを

「マスクは体に悪い」など、健康情報を
フコイダン健康堂Facebookページに日々掲載中です!

学校からもらってきた、たった一粒のツルレイシ(ゴーヤ)の種をまんまと失くしてしまった三男。しょうがないのでわたしが種を買ってきて( ;∀;)我が家の小さな菜園に植えさせたのですが
なんとめでたく芽が出ました!\(^o^)/ワーイ

ツルレイシ(ゴーヤ)
明らかに他の雑草とは見た目が違っていたので、抜かずに育てていますw

種から植えて芽が出るのって本当にうれしいですね!三男も毎日観察していますよ。

他にはこのたびピーマンが収穫できました!

ピーマン
なかなか立派なピーマンです

他に、大葉はいつでも収穫できます。もうすぐとれそうなのがナスですね。あとミニトマトがたくさん実をつけてきました。きゅうりは黄色い花を咲かせています。
この調子でどんどん育ちますように♪

最近よく小学生、中学生の頃の夢を見ます。もしかしたらGWに故郷に帰れなかったのも原因かもしれません。
夢の中では、現実にはすでに亡くなった母も叔父も友だちのお母さんも元気です。よく遊びに行った友だちの家は今はもうありませんが、レイアウトも様相もしっかり覚えています。

その当時よく聴いた音楽を耳にすると思い出がよみがえることがよくありますよね。
わたしは元々ジャニーズが好きで映画やコンサートによく行ったものですが、他によく聴いていたのは松田聖子ちゃんのアルバムです(カラオケで歌うのはもっぱら明菜ちゃんでしたがw)。
かれこれ30年から40年近く前になりますが、当時はレンタルレコード店(後のレンタルCD店)があり、借りてカセットテープに録音したりして「Pineapple」とか「Candy」「ユートピア」「Windy Shadow」あたりは、ものすごく聴きこんでいました。

もちろん今はそのカセットテープやカセットデッキもないのですが、現代のYouTubeというすばらしい動画配信アプリで当時の曲が聴けるのです。ありがたや…w

松田聖子ちゃんの曲はシングルで出ていた曲よりもアルバムの中の曲のほうがわたしには魅力的で、「水色の朝」とか「P・R・E・S・E・N・T」とか、「セイシェルの夕陽」とかもうたまらないです。それらを聴いているときの心地よさといったら…、ついつい時間を忘れてしまいます。

昔のなつかしくて大好きだった曲を聴くと、まるで「時間旅行」(聖子ちゃんだけにね♪)をしているかのように心が揺さぶられることがありますね。

特に今は、何かしら閉塞的できゅうくつな暮らしの真っ最中なので、現実逃避とでもいうのでしょうか。
いえいえ、自分の好きなことに夢中になって疲労やストレスを解消していくことはとっても大事ですので( *´艸`)

YouTubeではあきたらず、当時の松田聖子ちゃんのアルバムのCDを買っちゃいそうな勢いです。

あなたの好きなものは何ですか?SNSやTV番組に疲れたら、一度とっぱらって、本当に好きなものだけで過ごしてみてくださいね。

【ストレス解消方法】
◆ストレスの原因を書き出し、人に話す
◆涙を流す
◆趣味や好きなスポーツを何も考えずに集中して楽しむ
◆温泉でのんびり
◆お風呂で歌う
◆好きな人、好きな場所、好きな◯◯を思い出す
◆スマホやテレビなどのメディアを見ない日をつくる
◆寝る時間・起きる時間・朝食の時間を同じにして生活リズムを整え健康な身体をつくる